同条件で比較!
コストダウン&効率化に適した
マークシート会社BEST5
マークシート導入で業務効率化のススメ » 初心者のためのマークシートサービス一覧 » マークシートを作成&集計するソフトの導入方法とは » 正一郎2

公開日: |更新日:

正一郎2

「正一郎2」は、普通紙や一般スキャナを用いてマークシートを作成・採点・管理できるソフトウェアです。作成したドキュメントをアップロードすれば、インターネット上でマークシートテストを実施することも可能。そんな正一郎2の特徴や料金についてまとめました。

shoichiro2
引用元:アイ・エー・シー公式HP(https://www.ia-c.com/shoichiro2/shoichiro2.html)

「正一郎2」の料金

費用 正一郎2 145,200円(初期2ライセンス)、 正一郎2 Single 77,000円(初期1ライセンス)、 正一郎2 Light 33,000円 (初期1ライセンス)、 正一郎2 Light 2年目以降CDなしの場合 22,000円 (初期1ライセンス)
※すべて税込み

「正一郎2」の特徴

紙やスキャナを選ばないため低コスト

正一郎2で作成したマークシートの回答用紙・問題用紙は、市販のプリンターを使って普通紙に印刷することができます。読み取り時も同様に、専用のスキャナを使用することはありません。ソフトの購入さえすれば、後は日頃使っている機器を使って低コストにマークシートを導入してしまえば活用できるのです。

ソフト導入後のランニングコストの低さも魅力ですが、手元にある機材を使っての処理が可能なため、導入が用意なのが特徴です。普通紙の他、正一郎2はワラ半紙、再生紙へのプリントや読み取りも可能。できるだけ低コストでマークシートを導入したい場合や、今ある機材だけですぐにマークシートを実施したいという場合におすすめのソフトです。

正一郎2は、印刷用紙のサイズも幅広く対応しています。A3、A4、A5、B5、ハガキサイズ…などなど、マークシートの用途に合わせて柔軟に用紙を変えるといった使い方も可能です。大切なテストからちょっとしたアンケート集計まで、臨機応変にこなしてくれます。

スキャン時の歪みにも対応する正確な読み取り

高校・大学入試の試験や資格試験などで導入されているのには、ソフトが持つ正確な読み取り能力の高さもポイント。マークシート導入での問題として、スキャン時に紙がずれてしまったり、回答者のマークの塗りつぶし方が不適切だったりと、マークに歪みが生じることが少なくありません。

マークシートの解答用紙が歪んでしまうと正確な読み取りができなくなる可能性が高くなりますが、正一郎2ではマークシートの歪みにも対応できるよう、正確な読み取りシステムが実装されています。スキャン時の歪みなどを前提とした独自の補正技術によって、正確に回答を読み取って採点・集計を行なえるのが強みです。

補正によってマークシートの集計・採点ミスが少なくなり、結果的に目視でのミスチェックをする手間や時間も軽減させられるのです。この特徴は人的コストの削減に繋がり、アンケートやテストの集計・採点を実施する上での大きなパフォーマンス向上に役立ちます。

レイアウトの自由度が高い

問題文や答案部分の配置、フォントの設定や文字の見やすさなど…細やかなレイアウトを自由に設定できるのも、正一郎2が持つ特徴です。ソフト上でマークシート作成を可能とする正一郎2は、対応しているフォントの数が多いため、マークシートを活用するシーンに合わせて問題・答案用紙を作ることが可能。よりよいテストのために、作り込みを行なえます。

また、WordやExcelといった他のソフト上で作成した情報を、そのまま正一郎2で作成中のドキュメントに埋め込むことができる「OLE」にも対応しています。もちろん任意の画像を埋め込むことも可能。自由度の高さを生かし、作り手ならではのマークシート用紙が作りだせる機能です。

「見やすくしたい」「問題の意図を分かりやすく伝えたい」など…製作者が伝えたいことを忠実に再現できるよう、マークシート導入を徹底的にバックアップする正一郎2。企業や組織オリジナルのロゴを入れたり、問題に図を挿入したり、自由なマークシート作成を楽しめるのも嬉しいところです。

ドキュメントのサンプル数が豊富

初めてマークシートを導入・実施する人にとっては、どのように問題を作成したら良いかピンとこないこともあるでしょう。正一郎2では、難しいカスタマイズを不要にするサンプルドキュメントが豊富にそろっています。マークシート作成に迷ったら、サンプルを参考にしてみるのがおすすめです。

サンプルの中には授業評価や学校評価のアンケートを行うものや、センター試験、OSCE共用試験に加えて、Excelと連携できる問題用紙などもあります。組織の規模や導入用途を考えられて作られたサンプルは、自由にカスタマイズしたい人も、難しい操作が苦手な人も、多くの人がスムーズなマークシート導入を行なえるようサポートされて作られているのです。

また、サンプルドキュメントの使用は時間がないときにも便利です。「緊急アンケートを実施したい」といった場面では、サンプルを呼び出すだけで簡単にマークシートを作成・印刷・配布できます。緊急時の他、頻繁に行うような作業日報、研究データの収集などを行う場面でも活躍してくれるソフトです。

手書き・活字による数字の読み取りも可能

マークシートによる回答の他、正一郎2は手書き・活字による数字の読み取りにも対応しています。独自の補正技術と正確な読み取り機能を活用して、数字による回答を正しく読み取ってデータとして集計・採点することもできるのです。

生年月日や社員番号、学籍番号といった複雑な数字を読み取る際も、手軽にデータを集計してしまえるのが特徴。選択肢を設けずに回答者の理解度を計りたいときなどにも役に立つ機能です。

その他にも数字を扱うテストや設問の際に、手書きの読み取りは重宝します。長い数列が並ぶ問題などでは、マークシートだとかえってマークする箇所の間違いでケアレスミスが発生する場合があります。マーク式の問題と記述式の問題を組み合わせることで、マークシートで起こりやすいリスクを上手く回避できる機能です。

集計・採点結果をきめ細やかに分析・活用

集計・採点した答案の結果は、テキスト形式のCSVファイルとして出力されます。CSVファイルはExcelなどの表計算ソフトで読み込めば、結果を様々な形で分析することができます。

例えばテスト形式のマークシートなら、設問ごとの正答率や誤答の分析結果をはじき出すことができるでしょう。回答者たちの理解度を推し量ると共に、問題の作り方や授業・教育の懸念点を見つけ出すことも可能になります。アンケート結果をデータとして出力すれば、ランキングを作ったり意見数のグラフを作ったりして、問題の作成者と回答者の双方に目に見える形でデータを整理できるのがポイントです。

データの分析や集計が迅速に行えるため、回答者に対するフィードバックをスムーズに返せるようになるのもおすすめの理由です。実施したマークシートによる結果を、新鮮なうちにタイムリーな活用ができます。

インターネット上でも簡単に実施可能

正一郎2で作成した問題やマークシートのドキュメントは、WEBサーバーにアップロードすることで、インターネット上でアンケートやテストを行うこともできます。ネット上でアンケートやテストを行えるということは、紙を印刷したり配布したり、スキャナを使用しての読み取りが不要になるということ。コストも手間も省けます。

また、回答者のスケジュールや場所を問わずにテスト・アンケートを実施できるのも魅力です。WEB上で実施するテストやアンケートを告知しておけば、回答者は自由なタイミングで各場所から回答します。不参加者を減らす一助となるでしょう。

紙の配布や回収、実施の告知、スキャンにかかる人的コストを大きく削ることができるのも、ネット利用ならではのメリットです。

「正一郎2」の導入事例

正一郎2は大きく分けて、「テスト採点」「アンケート」「データ収集」の3つの用途 で導入された実例を持っています。

テスト採点では、高校・大学入試の試験や期末テスト、通信教育、資格試験、センター試験の予行演習の場面で活躍しています。

アンケートでは、調査や研究データの集計、一般的なアンケート。それから学習機関での授業評価アンケート、企業では社内意識の調査アンケートで役立てられています。

データ収集としては、調査や研究データの収集、毎日の作業日報、データエントリーを行う場面で導入されています。

正一郎2のよくある質問

複数ページにわたるアンケートの印刷・読み取り・集計に対応していますか?

「マルチページSD」というオプションソフトを導入すれば、複数ページのアンケートを印刷・読み取り・集計することができます。

応用的に、複数の書類を自動的に種類分けし、種類別で内容を集計することも可能です。

また、プリンタやスキャナが両面対応であれば、両面印刷・両面読み取りすることもできます。

点在する支部などに対し、効率的に一斉アンケートを取る方法はありますか?

あります。

アンケートをPDFファイルにし、対象となる支部にメール添付して送信したり、または、公式HPから同PDFファイルをダウンロード・印刷できるようにしたりすれば、効率的に一斉アンケートを取ることができます。

なお、のちに正一郎2で正確に読み取れるようにするため、アンケート回答者に対し、あらかじめ「機械で読み取るため、きれいに印刷してください」と伝えておくことが大切です。

使い方に不明な点が生じたり、何らかのトラブルが生じたりした場合、直接相談に乗ってもらうことは可能ですか?

可能です。

使い方やソフトのトラブルはもとより、誤った使い方による回復が難しい事例についても、可能な限り対応策を考えてアドバイスします。

困ったことがあれば、いつでも電話・メールで直接相談してください。

「正一郎2」の動作環境

正一郎2の動作環境は以下の通りです。

OS Windows2000/XP/Vista/7/8/10
メモリ 512MB以上
ストレージ 記載なし

「正一郎2」を提供している会社

会社名 株式会社アイ・エー・シー
電話番号 03-5272-9666
公式HP URL https://www.ia-c.com/shoichiro2/shoichiro2.html

マークシートのソフトや読み取り機を導入するなら

正一郎2以外にも本サイトではマークシートのソフト・読み取り機の会社を紹介しています。

各社導入の費用対効果を深掘りし、マークシートを導入するにあたってかかる料金が安くておすすめなマークシート会社をピックアップしました。読み取り機やソフトにコストをかけずに、マークシートを作成できる業者もご紹介。

教育機関や企業関係の方はぜひご参考ください。

記述式にも対応できる
おすすめのマークシート会社2選

スキャネット

スキャネット_キャプチャ画像

引用元:スキャネット公式HP
(http://www.scanet.jp/)

集計/採点用ソフトの費用
無料ソフトあり※有料ソフト99,000円~
取り扱っている
読み取り機の種類
スキャナ44,000円~
導入にかかる最低費用
48,180円

教育ソフトウェア

教育ソフトウェア_キャプチャ画像

引用元:教育ソフトウェア公式HP
(http://www.kyoikusw.co.jp/)

集計/採点用ソフトの費用
107,800円~
取り扱っている
読み取り機の種類
OMR※費用は要問合せ
導入にかかる最低費用
622,600円

【調査対象】
2023/5/8時点、Google検索で「マークシート 導入」と調べ、検索結果に表示された上位50社を選出。

【選定基準】
その中でマークシート、集計/採点用ソフト、読み取り機の金額が明記されている2社をピックアップ。

目的別!マークシート導入事例
初心者のためのマークシートサービス一覧
はじめてのマークシート導入Q&A
マークシートの作成も読取もソフトも!一番安いのはどの会社?
汎用性の高いマークシート読み取り機械
OCRとOMRの違いって?OMRメーカーまとめ
PAGE TOP