同条件で比較!
コストダウン&効率化に適した
マークシート会社BEST5
マークシート導入で業務効率化のススメ » 目的別!マークシート導入事例 » ストレスチェック » ストレスチェックはベトナム語にも対応

公開日: |更新日:

ストレスチェックはベトナム語にも対応

ストレスチェックは外国人労働者も対象

2000年ごろから外国人労働者が年々増加していることを受け、2014年以降、政府は外国人労働者も健康診断やストレスチェックを受けるよう定めています。

ストレスチェックの対象者条件は日本人と同様で、「1年以上勤務している労働者および、1年以上勤務予定の人」「フルタイムで働いている人」「パート・アルバイトなどの雇用形態に関わらず、フルタイムの3/4以上の時間勤務している人」といった要件を満たす外国人労働者は、ストレスチェックの対象となります。

実施義務の対象となった場合でも、「日本語の正確なニュアンスが伝わりづらい」「日本語が読めない外国人労働者が多く存在する」といった問題が生じており、サポートは不可欠。早急な外国語対応が求められています。

厚生労働省や労働局では、「職業性ストレス簡易調査票(57項目)」の英語版を公表し、企業に対するサポートを実施。外国語に対応した調査票を提供しているマークシート会社も増えています。

ベトナム語に対応したストレスチェックマークシート会社

外国人労働者が年々増加しているなかで、日本語を話せない方も少なくはないはず。そこでここではベトナム語のストレスチェックにも対応するマークシート会社をいくつかご紹介します。

スキャネット

ストレスチェック57項目版の質問項目をベトナム語で印字した、ベトナム語バージョンを用意。受検番号と氏名はバーコードで印字可能です。

ベトナム語版ストレスチェックシートは100枚入りのセット販売となっており、使用するには「ストレスチェック実施ソフト」、もしくは「差し込み印刷ファイル」を同時購入する必要があります。

スキャネットが提供する、無料のアンケート用ソフト「カンマくん3」にも対応しており、結果はCSVやエクセルに出力可能です。

ただシートの配送には通常のお届け日数より、1〜2営業日ほど時間がかかる場合があるため、実施予定日が決まっている場合早めに申し込んでおくことをおすすめします。

中災防(中央労働災害防止協会)

標準版(57項目)のベトナム語バージョンがオプションで用意されています。ストレスチェック標準版の一般基本料金は1人あたり650円。

中災防のストレスチェックは、所属別や年代別など集計したい集団を自由に設定でき、年間約28万人(2018年度)のストレスチェックデータと比較が可能という特徴があります。継続して活用することで、前回のデータとの比較も可能で、職場環境の改善策が有効であるか容易に把握できます。

中災防では、セキュリティ対策としてISMS認証を取得。記入後のシートは専用の封筒に入れて封をした上で担当者に提出します。

アルトペーパー(AltPaper)

ストレスチェックの質問項目と分析レポートの翻訳に対応しているため、日本語と差異のない実施環境で受検が可能です。

また「日本語は話せるが、漢字は苦手」という外国人労働者のために、質問項目や分析レポートの漢字に振り仮名をつけてくれる有料サービスにも対応。

集団結果のレポートは、日本語版のみとなります。

らくらくストレスチェッカー

年間契約で利用できるマークシート会社です。基本料金に外国語受験と集団分析の費用が含まれており、追加費用なしでベトナム語のストレスチェックが利用できます。

キャリアバンク

これまでに300組織以上(2022年2月調査時点)のストレスチェックを実施しているマークシート会社です。リーズナブルでスピーディーな対応が特徴。

マークシートを導入したい!安いのはどの会社?

マークシートの作成も読取もソフトも丸っとお願いしたい方必見。採点効率化に寄与し、コストを抑えて導入できる「マークシート会社」を比較しました!
導入を検討している方はぜひご参考ください。

コストダウン&効率化に適した
マークシート会社 2社

記述式にも対応できる
おすすめのマークシート会社2選

スキャネット

スキャネット_キャプチャ画像

引用元:スキャネット公式HP
(http://www.scanet.jp/)

集計/採点用ソフトの費用
無料ソフトあり※有料ソフト99,000円~
取り扱っている
読み取り機の種類
スキャナ44,000円~
導入にかかる最低費用
48,180円

教育ソフトウェア

教育ソフトウェア_キャプチャ画像

引用元:教育ソフトウェア公式HP
(http://www.kyoikusw.co.jp/)

集計/採点用ソフトの費用
107,800円~
取り扱っている
読み取り機の種類
OMR※費用は要問合せ
導入にかかる最低費用
622,600円

【調査対象】
2023/5/8時点、Google検索で「マークシート 導入」と調べ、検索結果に表示された上位50社を選出。

【選定基準】
その中でマークシート、集計/採点用ソフト、読み取り機の金額が明記されている2社をピックアップ。

目的別!マークシート導入事例
初心者のためのマークシートサービス一覧
はじめてのマークシート導入Q&A
マークシートの作成も読取もソフトも!一番安いのはどの会社?
汎用性の高いマークシート読み取り機械
OCRとOMRの違いって?OMRメーカーまとめ
PAGE TOP