公開日: |更新日:
費用で比較!
本ページでは、マークシートにも対応しているタスクに関して、サポートの範囲や取り扱うマークシートの特徴、目安費用などを紹介しています。
引用元:タスク公式HP(https://www.task.co.jp)
まずは、タスクという会社の、マークシート業務の対応範囲を見ていきましょう。
用紙作成 | 読み取り機 | ソフト | アウトソーシング |
---|---|---|---|
× | ○ (ソフトとセット販売のみ) |
○ | × |
タスクがマークシート関連で提供するサービスのメインはソフト・システム。マークシートの専業会社ではなく、各種のITサービスを企業向けに提供している会社になります。
手がける業務は幅広く、企業のHP作成や、ECサイトの構築、各種ソリューションの提供、クラウドサービスの運営など。その中のひとつとして、マークシートシステムを構築するためのソフト販売が行なわれています。
北陸の金沢を本拠地としており、地域のITサービス企業として貴重な存在感を放っているのだとか。
価格はスキャナとシステムで、合計およそ35万円が目安のようです。しかし、正確なものは、公式サイトに記載がありませんでした。
スキャナをもっていれば、システムのみの費用で済みます。スキャナ単体での販売はしていませんが、ソフトとのセット販売は対応してくれるようです。
タスクが提供するマークシートのソフト・システムは、専用のマークシート用紙や専用の読み取り機器を使用せず、一般的なパソコンやスキャナ、プリント用紙を用いることができます。高価なマークシート専用機器を導入しなくても、より安価にシステムを構築できるのがメリット。
学校や教育機関でのテストや試験の採点はもちろん、学校評価や授業評価、各種アンケート、さらにはセンター試験のシミュレーションにも活用されています。また企業向けに、採用試験やSPI、社内研修のテスト、アンケートやユーザー満足度調査、役員選挙の集計も用意。
会社名 | 株式会社タスク |
---|---|
住所 | 石川県金沢市松島1-37 |
設立 | 1983年 |
Copyright (C) マークシート導入で業務効率化のススメ All Rights Reserved.