マークシートに関連するさまざまなアウトソーシングや、ヘルプデスク、ヘルスケアサービス、採用ソリューションなどを提供するパーソル ワークスデザイン。本ページでは、会社の特徴やマークシートに関連するサービスの内容などについてご紹介します。
引用元:パーソル ワークスデザイン公式HP(https://www.persol-wd.co.jp/)
まずは、パーソル ワークスデザインが提供しているマークシート業務の対応範囲を見ていきましょう。
用紙作成 | 読み取り機 | ソフト | アウトソーシング |
---|---|---|---|
◯ | ◯ | ☓ | ◯ |
また、パーソル ワークスデザインは、マークシート処理に関するアウトソーシングを提供。スピーディーで正確であることが特徴です。また、そのほかにも、さまざまなアウトソーシングサービスを提供しています。マークシートに関連するサービスでは、
などがあります。
試験などを行うためには、かなりの人手が必要となってきます。マークシート処理だけではなく、試験などの運営を丸ごとアウトソーシングできることは、メリットと感じる企業や団体も多いのではないでしょうか。
パーソル ワークスデザインの費用については、公式ホームページには記載がありません。アウトソーシングにさまざまなプランがあるためです。電話かWebで問い合わせをし、どのような業務をアウトソーシングしたいのかを相談したうえで費用が決まってくることになります。
パーソル ワークスデザインのマークシート処理サービスは、まず行っているのは、試験の答案やアンケートの読み取りです。読み取った結果から、試験の採点、あるいはアンケート集計のために必要なデータを作成。作成したデータから、さまざまな分析を行うこともできます。
また、マークシートの設計と印刷も行います。印刷に際しては、1枚1枚のシートに対し、受験番号などのそれぞれのシートで異なる文字を印字することもできます。
パーソル ワークスデザインのワークシート読み取り実績は、年間で約200万件。読み取り前のシートと読み取り後のシートが混ざってしまわないよう、シートの保管方法にも気を配っているそうです。繁忙期には、5日間連続で機械を動かし、読み取りを行うこともあるとのことです。
読み取りに使う機械は、高性能の読み取りを高速度で行うことができる「OpScan15」です。OpScan15では、はがき大のサイズからA4版までのマークシートを読み取ることができます。濃淡のレベルを16段階で設定できるため、読み取り精度が高いことが特徴です。パーソル ワークスデザインでは、この機械を2台保有しているため、大量の受注があっても余裕でこなすことができます。
パーソル ワークスデザインは、さまざまなアウトソーシングサービスも提供しています。ここでは、マークシート処理に関連するサービスをいくつか見ていきましょう。
アンケートなどを行う際には、得られた結果を分析することにも大きな手間がかかります。パーソル ワークスデザインでは、このデータ分析のアウトソーシングサービスを提供しています。
データ集計アウトソーシングサービスでは、まずはデータの入力から対応。マークシートによるアンケートはもちろんのこと、手書きのアンケートにも対応しているとのことです。
また、統計解析ソフトウエアにより、単純集計からクロス集計、統計分析、グラフ作成などの集計・分析を実施。マーケティングに関する調査の場合には、都道府県別や年齢別、商品別などに集計をすることもできます。
アンケートを実施する際には、アンケートの回収率と効果を高めるため、アンケートの内容を十分に検討することも重要です。パーソル ワークスデザインでは、アンケートを作成するに当たっての提案も行うことができるそうです。
パーソル ワークスデザインでは、検定試験を丸ごとアウトソーシングすることができます。アウトソーシングできる業務の内容は、以下のようなものです。
ここで特筆すべきことは、パーソル ワークスデザインでは、マークシートによる採点だけではなく、記述式解答の採点もできることです。記述式解答の採点は、採点スタッフが行います。採点スタッフは、採点基準を一定に保つための教育や、ミスを起こさないための指導を徹底しているそうです。
模擬試験を行うある団体では、模擬試験の採点や集計をパーソル ワークスデザインに依頼しました。一般的な検定試験とは異なる模擬試験について、理解度が高く、信頼できると思ったとのこと。また、納期が正確で、安定的に稼働してくれるため、教職員も本来の業務に集中できるようになったそうです。
会社名 | パーソルワークスデザイン株式会社 |
---|---|
住所 | 東京都豊島区池袋2-65-18 池袋WESTビル |
設立 | 1971年 1月 |
費用で比較!
Copyright (C) マークシート導入で業務効率化のススメ All Rights Reserved.