同条件で比較!
コストダウン&効率化に適した
マークシート会社BEST5
マークシート導入で業務効率化のススメ » 目的別!マークシート導入事例 » ストレスチェック » ストレスチェック80項目版は57項目版と何が違う?

公開日: |更新日:

ストレスチェック80項目版は57項目版と何が違う?

ストレスチェック80項目版とは

厚生労働省が推奨するストレスチェック57項目版に23の質問項目を加え、全80項目で構成した「新職業性ストレス簡易調査票」。ハラスメントや働きがいについての領域もカバーしています。

57項目版と80項目版の違い

57項目版には3領域ありますが、特に「個人が抱えるストレス度を把握する」点に重きを置くため、チェック結果から職場改善に直接つながる解決策を見出すのが難しいという側面があります。

そこでストレスチェック57項目版に、「ワークエンゲージメント(仕事への意欲や充実感)」や「ハラスメント・人事評価」についての項目などが追加された、80項目版を採用する事業場も。

ストレスチェック80項目版は、受検者がどれくらいストレスを受けているかを通知するだけでなく、会社の強みや職場環境についても把握できるのが特徴です。

受検者が働きがいについて、どのように感じているのかを把握できる項目を追加することで、全体の分析結果から職場改善策の検討へつなげやすくなります。ストレスチェック80項目版の受検時間は約10分と、57項目版よりも長くなりますが、職場改善に活用しやすいデータが得られるという点は有用でしょう。

ストレスチェック80項目版を使用する
メリット

ストレスチェック57項目版は、仕事内容や人間関係など職場環境のストレス要因によって、受検者がどれだけストレスを感じているかを測定できます。

しかし受検者個人の性格がそれぞれ異なるように、個々が受けるストレスの度合いや、ストレス要因は様々。ストレスチェック80項目版では、より幅広いストレス要因を把握できる質問項目が設けられており、多様な職場環境に応じた分析ができます。

職場の状況をより細かく把握することで、改善のための対策へつなげやすくなっている点は大きなメリットといえるでしょう。

80項目に対応しているストレスチェック

受検者がどれくらいストレスを受けているかを通知するだけでなく、会社の強みや職場環境についても把握できるストレスチェック80項目版。そこでここでは、80項目版を扱うマークシート会社の一部をご紹介します。

スキャネット

ストレスチェック「新職業性ストレス簡易調査票(80項目)」専用のA4版マークシートを、1,000枚単位で販売。「職業性ストレス簡易調査票(57項目版)」に、23項目の尺度セットを追加した、42尺度80項目のストレスチェックが実施可能です。

最初はソフトを導入する必要がありますが、その翌年からはシートを購入するだけで、一人あたり約39円でストレスチェックが実施できます。

外部の業者への委託が不要で、診断結果の入力から集団分析、報告書作成までの作業が社内で完結。コスト削減にもつながります。シートの読み取りも、手持ちのスキャナや複合機さえあれば専用機の導入も不要です。

ストレスチェックは実施のタイミングが難しい場合がありますが、こちらは紙媒体なので、企業の健康診断に合わせて配布すればタイミングを逃しません。

ドクタートラスト

標準版の57問式に、23の尺度を追加した80項目のストレスチェックに対応。受検方法は、WEBとマークシートの2通りです。

集団分析では満足度分析を用い、現状で改善すべき項目に優先順位をつけグラフで表示。過去の集計結果をもとに全国平均と比較し、高ストレス者率がどのレベルにあるかが分かるため、改善すべき課題がより明確になります。

課題をグラフや表などで可視化してくれるので、職場環境の改善策も検討しやすいでしょう。有料版を利用すれば部署ごとでも分析でき、部署単位での改善項目把握が可能です。

COCOMU

多くの事業場で使用されている57項目式のストレスチェックに、22の尺度を追加した、42個の尺度でのストレスチェックに対応。

ストレスチェックをスムーズに実施できるよう、性別・年齢別など希望の属性でレポートを発行してくれるなど、担当者の負担を軽減させるサービスを提供してくれます。

マークシートを導入したい!安いのはどの会社?

マークシートの作成も読取もソフトも丸っとお願いしたい方必見。採点効率化に寄与し、コストを抑えて導入できる「マークシート会社」を比較しました!
導入を検討している方はぜひご参考ください。

コストダウン&効率化に適した
マークシート会社 2社

記述式にも対応できる
おすすめのマークシート会社2選

スキャネット

スキャネット_キャプチャ画像

引用元:スキャネット公式HP
(http://www.scanet.jp/)

集計/採点用ソフトの費用
無料ソフトあり※有料ソフト99,000円~
取り扱っている
読み取り機の種類
スキャナ44,000円~
導入にかかる最低費用
48,180円

教育ソフトウェア

教育ソフトウェア_キャプチャ画像

引用元:教育ソフトウェア公式HP
(http://www.kyoikusw.co.jp/)

集計/採点用ソフトの費用
107,800円~
取り扱っている
読み取り機の種類
OMR※費用は要問合せ
導入にかかる最低費用
622,600円

【調査対象】
2023/5/8時点、Google検索で「マークシート 導入」と調べ、検索結果に表示された上位50社を選出。

【選定基準】
その中でマークシート、集計/採点用ソフト、読み取り機の金額が明記されている2社をピックアップ。

目的別!マークシート導入事例
初心者のためのマークシートサービス一覧
はじめてのマークシート導入Q&A
マークシートの作成も読取もソフトも!一番安いのはどの会社?
汎用性の高いマークシート読み取り機械
OCRとOMRの違いって?OMRメーカーまとめ
PAGE TOP