同条件で比較!
コストダウン&効率化に適した
マークシート会社BEST5
マークシート導入で業務効率化のススメ » マークシートの作成も読取もソフトも!一番安いのはどの会社? » 日本電子計算

公開日: |更新日:

日本電子計算

行政や企業、銀行、証券会社などのITサービスおよび関連サービスを手掛ける日本電子計算株式会社。このページでは、日本電子計算が提供する、マークシート関連サービスについて、その特徴や内容を紹介します。

日本電子計算_キャプチャ画像
引用元:日本電子計算公式HP(https://www.jip.co.jp/)

日本電子計算の対応範囲をチェック

まずは、日本電子計算が提供しているマークシート関連サービスの対応範囲を見ていきましょう。

用紙作成 読み取り機 ソフト アウトソーシング
-

日本電子計算は、入試や資格試験のアウトソーシングを幅広く手がけています。試験を行う会場の手配から、マークシートの作成、試験申し込みの受付、試験当日の運営、採点、合否の判定、結果の分析などをトータルにサポートしています。

日本電子計算の費用の目安は?

日本電子計算のマークシート関連サービスの費用は、公式ホームページには記載がありません。日本電子計算は、さまざまな入試や資格試験のアウトソーシングを提供します。入試や資格試験はそれぞれで規模や内容が異なるため、一律に費用を規定することが難しいからだと思われます。日本電子計算のアウトソーシング費用を知りたい場合は、直接問い合わせや見積り依頼をしてみましょう。問い合わせ・見積り依頼は、日本電子計算の公式ホームページから行うことができます。

日本電子計算の「入試・資格試験アウトソーシング」の概要

日本電子計算は、40年以上にわたって入試や資格試験のサポート業務を行っています。そのために、ノウハウが蓄積されており、トータルなサポートを提供可能であることが特徴です。日本電子計算が、入試・資格試験アウトソーシングで提供する具体的な業務を以下に紹介します。

試験申し込みの受付業務

試験を実施するにあたり、試験申し込みの受付業務を行います。書類申込みのための窓口設置や、問い合わせ窓口の電話対応、書類の確認やデータ化、試験料の入金確認、受験票の作成や発送などを行います。また、試験申し込みの受付を行うために新規にシステムが必要なケースでは、システムの設計や開発も行うことが可能です。

採点や合否判定についての業務

試験の採点や合否の判定についての業務も、日本電子計算は各種提供しています。試験のマークシート答案は、高速の読み取り機を使用することにより、短い期間で多量の答案を読み取り可能となっています。また、採点についても、正解が複数あるケース、あるいは複数を組み合わせることにより正解になるケースも対応可能。合否の判定も、基準を作成することにより自動的に判定します。

合格証書や不合格通知、結果についての資料を作成し、必要に応じて発送。Webに合格者のデータを掲載することもできます。これらの採点・合否判定に新規システムが必要となる場合には、そのシステムの設計・開発も行います。

試験に伴うさまざまな必要業務

試験を実施するためには、それに伴って必要となるさまざまな業務があります。日本電子計算は、それらの業務も一通りに対応可能となっており、入試・資格試験の実施をトータルにサポートできます。

入学願書や試験の受験票、マークシートの用紙などをレイアウト・作成し、印刷します。問題用紙やマークシートを試験会場ごとに仕分けし、発送することも可能。試験会場を手配し、試験を実施するための準備や試験当日の運営についても行います。

試験が実施されたら、試験結果について集計し、各種統計資料を作成することもできます。アンケートを実施した場合には、回収されたアンケートも集計。また、これらの業務に新規システムが必要となるケースでは、システムの設計・開発も行います。

日本電子計算が提供するサービスの特徴

日本電子計算株式会社が提供するサービスにどのような特徴があるのかを見てみましょう。

日本のインフラを支えるシステムの提供

日本電子計算は、さまざまな企業や銀行・証券会社、地方公共団体、大学などの教育機関など幅広い業種の、3,500社を超えるクライアントにサービスを提供してきています。(2022年2月時点)日本のインフラを支えるシステムを提供しているといえるでしょう。

先端的なテクノロジーを追求

日本電子計算は、元々は、大型計算機による計算提供サービスを行うために設立されました。しかし、その後のITテクノロジーの進展にも柔軟に対応し、サービスを提供しています。クラウドやビッグデータなど、先端的なテクノロジーにも対応が可能です。

独立系だからワンストップサービスが提供可能

日本電子計算は、独立系の会社です。メーカーの系列に所属していないため、系列にこだわらずにシステムを設計することができます。また、営業と開発が密接に連携を取り、迅速にサービス提供ができることも特徴となっています。

NTTデータがバックボーン

日本電子計算は、2012年から、NTTデータのグループ企業となっています。NTTデータのリソースを活用することにより、それまで以上に幅広く、さまざまなサービスを提供できるようになっています。

基本DATA

会社名 日本電子計算株式会社
住所 東京都千代田区九段南一丁目3番1号
設立 1962年

マークシートのソフトや読み取り機を導入するなら

日本電子計算以外にも本サイトではマークシートのソフト・読み取り機の会社を紹介しています。

各社導入の費用対効果を深掘りし、マークシートを導入するにあたってかかる料金が安くておすすめなマークシート会社をピックアップしました。読み取り機やソフトにコストをかけずに、マークシートを作成できる業者もご紹介。

教育機関や企業関係の方はぜひご参考ください。

マークシートを導入したい!安いのはどの会社?

マークシートの作成も読取もソフトもまるっとお願いしたい方必見。採点効率化に寄与し、コストを抑えて導入できる「マークシート会社」を比較しました!
導入を検討している方はぜひご参考ください。

コストダウンにおすすめの
マークシート会社 2社

記述式にも対応できる
おすすめのマークシート会社2選

スキャネット

スキャネット_キャプチャ画像

引用元:スキャネット公式HP
(http://www.scanet.jp/)

集計/採点用ソフトの費用
無料ソフトあり※有料ソフト99,000円~
取り扱っている
読み取り機の種類
スキャナ44,000円~
導入にかかる最低費用
48,180円

教育ソフトウェア

教育ソフトウェア_キャプチャ画像

引用元:教育ソフトウェア公式HP
(http://www.kyoikusw.co.jp/)

集計/採点用ソフトの費用
107,800円~
取り扱っている
読み取り機の種類
OMR※費用は要問合せ
導入にかかる最低費用
622,600円

【調査対象】
2023/5/8時点、Google検索で「マークシート 導入」と調べ、検索結果に表示された上位50社を選出。

【選定基準】
その中でマークシート、集計/採点用ソフト、読み取り機の金額が明記されている2社をピックアップ。

目的別!マークシート導入事例
初心者のためのマークシートサービス一覧
はじめてのマークシート導入Q&A
マークシートの作成も読取もソフトも!一番安いのはどの会社?
汎用性の高いマークシート読み取り機械
OCRとOMRの違いって?OMRメーカーまとめ
PAGE TOP