公開日: |更新日:
費用で比較!
看護師国家試験に特化した過去問データベース「ナースカコモさん」。看創舎(SAN)代表の佐藤政美先生監修の解説も収録されています。こちらでは「ナースカコモさん」の特徴や料金について紹介しているので、参考にしてみてください。
引用元:ナースカコモさん公式HP(http://kango.scanet.jp/)
費用 | 年間使用料 54,000円 |
---|
インターネット配信型の看護師国家試験に特化した過去問ソフトウェアで、過去問題を自由に組み合わせてオリジナル試験問題の作成が可能です。必要な問題数と科目を選ぶだけで簡単に作成できます。また、試験問題をつくる際、解答・解説も自動生成されるのが嬉しいポイント。試験後の解きっぱなしを防げるため、学習効率を高められます。
国家試験対策だけでなく、学生が苦手にしている分野だけを取り上げたオリジナルテストの作成も可能。日々の講座の予習・復習、小テストなどに活用できます。
クリックするだけの簡単操作なので、パソコン初心者でも気軽に利用できます。ネットにつながったパソコンさえあれば、どこでも使用可能です。
作成したテスト問題は、wordファイルで出力できます。フォントサイズや行数、余白など、こまかな部分の編集が可能。図や表を挿入できるので、印刷すればそのままテストの問題用紙として配布できます。
看護師の育成に取り組んでいる看創舎代表の佐藤先生が執筆した、25年分の過去問題集「シンキングノート」の問題・解説が付いています。問題は毎年最新のものに更新されるため、試験対策に非常に役立つと言えるでしょう。
学内のコピー複合機やパソコンにて、試験の採点や集計を効率化できるのが魅力。30名分のテストであれば、30分以内に採点・集計作業が完了します。毎日行われている小テストにナースカコモさんと専用マークシートを用いれば、教師の負担を大幅に軽減できるでしょう。生徒たちにとっても、すぐにテストが返却されるというメリットがあります。
導入事例は見つかりませんでした。
ナースカコモさんの動作環境は以下の通りです。
OS | 記載なし |
---|---|
メモリ | 記載なし |
ストレージ | 記載なし |
コスパがいい読み取り機はどれ? \スキャナとOMRのスペック比較/
Copyright (C) マークシート導入で業務効率化のススメ All Rights Reserved.