同条件で比較!
コストダウン&効率化に適した
マークシート会社BEST5
マークシート導入で業務効率化のススメ » 初心者のためのマークシートサービス一覧 » 100枚単位で購入できる小ロットのマークシート比較

公開日: |更新日:

100枚単位で購入できる小ロットのマークシート比較

まずはテスト2~3回分の枚数を購入してみたいという方のために、100枚単位でマークシートを購入できる会社を調査。できれば安いところを選びたいというのは、コスト削減の上で重要視したいところ。そこでここでは、A4/100問/5択の用紙100枚の価格が安い順に3社をご紹介します。(2021年10月時点)

マークシート100枚の価格ランキングTOP3

順位 社名 価格
1位 スキャネット
(片面 / 100問5択)
3,300円 公式HP
2位 AltPaper
(片面 / 100問5択)
16,940円
公式HP
3位 マークシート.com
(片面 / 100問5択)
165,000円
公式HP

1位.スキャネット

スキャネット_マークシート画像

引用元:スキャネット公式HP
(https://www.scanet.jp/products/detail.php?product_id=959)

スキャネットはスキャナさえあれば読み取れるマークシートを販売している会社です。マークシートを100枚から購入できるほか、専用の機械(OMR)を購入する必要もありません。導入コストを大幅に抑えられるのが魅力です。マーク欄の数や選択数が充実しているため、小規模アンケートやテストなど、幅広い用途で利用できるでしょう。

スキャネットで購入できるマークシート一覧

会社概要

                      
会社名スキャネット株式会社
営業時間 09:00~18:00
電話番号 03-4582-3933
公式HP URLhttps://www.scanet.jp/

ランキング表に戻る>>

2位.AltPaper

AltPaper_マークシート画像

引用元:PRTIMESサイト
(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000035.000016738.html)

紙に書かれた情報を自動入力、集計するサービス。マークシートの回答については、「チェックマーク」でも問題なく集計可能。単一・複数選択にも柔軟に対応することができます。自社で開発したAIシステムとクラウドワーカーの力で、多彩な入力作業をリーズナブルに提供しています。初期費用や固定費用もかからない点も大きなメリットです。

AltPaperで購入できるマークシート一覧

種類については要問い合わせ

会社概要

                      
会社名株式会社情報基盤開発
営業時間 10:00~17:00(電話受付)
電話番号 0120-922-552
公式HP URLhttps://www.altpaper.net/

ランキング表に戻る>>

3位.マークシート.com

マークシート.com_マークシート画像

引用元:マークシート.com公式HP
(https://www.mark-sheet.com/)

マークシート1枚あたり50円という低価格でデザインから用紙の印刷までを実現可能なサービス(マークシートの読み取りと集計は別料金となります)。マークシートはハガキサイズからA3サイズまで多彩に用意。さらに、設問をマークシートに印刷するなど柔軟なデザインも可能です。また、同社は徹底したセキュリティ体制を実現している点も特徴のひとつです。

マークシート.comで購入できるマークシート一覧

会社概要

                      
会社名株式会社ジイズスタッフ
営業時間 10:00~17:00(電話受付)
電話番号 03-5217-3131
公式HP URLhttps://www.mark-sheet.com/

ランキング表に戻る>>

小ロットでマークシートを発注するメリットとは?

まとまった大きな出費を避けられる

マークシートは、3,000~5,000枚以下の発注だと定額になるケースがほとんど。1枚から購入できたとしても、料金は3,000~5,000枚購入した場合の料金(およそ150,000~200,000円)と同額になってしまいます。小ロットで発注する場合は、1回あたりの出費を数千円から数万円に抑えられるため、導入しやすいでしょう。

小規模・中規模施設で活用しやすい

マークシート100枚は、30人クラスのテスト3回分。または中小企業の社内アンケートや勤怠管理などに役立ちます。生徒数が少ない学校・塾、社員数の少ない企業におすすめです。

複数種類のマークシートを試しやすい

マークシートは、用途によって必要となる設問数や選択肢がバラバラです。設問数が少なくて選択肢が多いマークシートはアンケートに、設問数が多いマークシートは模擬テストに向いています。小ロットは価格が安くてかさばらないので、用途に合わせて様々な種類のマークシートを導入しやすいのが利点です。

無料版のマークシート用紙ってあるの?

マークシート取扱い会社を調査したところ、無料版の用紙を取り扱っているところが2社見つかりました。無料用紙の概要、有料版との違いなどを解説しているので、ぜひチェックしてみてください。

記述式にも対応できる
おすすめのマークシート会社2選

スキャネット

スキャネット_キャプチャ画像

引用元:スキャネット公式HP
(http://www.scanet.jp/)

集計/採点用ソフトの費用
無料ソフトあり※有料ソフト99,000円~
取り扱っている
読み取り機の種類
スキャナ44,000円~
導入にかかる最低費用
48,180円

教育ソフトウェア

教育ソフトウェア_キャプチャ画像

引用元:教育ソフトウェア公式HP
(http://www.kyoikusw.co.jp/)

集計/採点用ソフトの費用
107,800円~
取り扱っている
読み取り機の種類
OMR※費用は要問合せ
導入にかかる最低費用
622,600円

【調査対象】
2023/5/8時点、Google検索で「マークシート 導入」と調べ、検索結果に表示された上位50社を選出。

【選定基準】
その中でマークシート、集計/採点用ソフト、読み取り機の金額が明記されている2社をピックアップ。

目的別!マークシート導入事例
初心者のためのマークシートサービス一覧
はじめてのマークシート導入Q&A
マークシートの作成も読取もソフトも!一番安いのはどの会社?
汎用性の高いマークシート読み取り機械
OCRとOMRの違いって?OMRメーカーまとめ
PAGE TOP