公開日:
|更新日:
FUJITSU Image Scanner fi-7600
A3対応でありながら、A4スキャナと同等な装置の高さを実現した富士通「fi-7600」。デスクサイドにも設置できるコンパクトさが人気の理由の一つです。
fi-7600の特徴
給紙ミスや紙詰まりを低減
給紙制御機能「インテリジェント・ピックアーム」を搭載したことにより、給紙状況をセンサーが感知。原稿にかける圧力を制御してくれます。さらに、給紙ミスの防止と紙詰まりを低減し、使いやすく安定して使用できます。
安定した読み取り機能
直線に近い搬送ルート「ストレートパス構造」を採用。カールやしわの多い原稿の紙詰まりを防ぎ、薄紙から厚紙まで幅広い種類の原稿を読み取ることが可能。
さらに従来の機能に搭載された、混載読み取り時の安定給紙をサポートする「左右独立可動サイドガイド」、封筒や複数枚つづりの伝票をそのまま読み取ってくれる「手差し・単送モード」なども搭載されています。
原稿の非分離機構も搭載。手差し・単送モードを使用することで、複数枚つづりの伝票や封筒、2枚折りした図面などそのままスキャンできます。
高速読み取り機能搭載
A4の横原稿で毎分100枚/200面の読み取り速度を実現しているfi-7600。また、一度に300枚まで連続読み取りが可能となっているため、大量の原稿入力業務の効率化を実現できます。
液晶パネルで簡単操作
原稿を読み取る際のさまざまな動作設定や原稿読み取り枚数、エラー状況を表示する液晶ディスプレイを搭載しています。
本体の両側にスキャナを操作するために、オペレーションパネルを配置することで、左右どちらからでも原稿の挿入や操作が可能。装置の高さを従来のもの(fi-6670)より低くすることで、原稿をセットしやすくなっています。
マークシートを導入したい!安いのはどの会社?
マークシート読み取り機だけでなく、マークシートの作成も読取もソフトもまるっとお願いしたい方必見。採点効率化に寄与し、コストを抑えて導入できる「マークシート会社」を比較しました!
導入を検討している方はぜひご参考ください。
コストダウンにおすすめの
マークシート会社 2社
fi-7600のスペック
読取速度 |
A4サイズの場合
片面:100枚/分、両面:200面/分 |
原稿の厚さ |
A4/レター以上27~413g/m2
※A8サイズ以下は128~209g/m2 |
1回あたりの原稿搭載容量 |
A4サイズ80g/m2の場合: 300枚 |
スキャナタイプ |
自動給紙方式 ADF(オートドキュメントフィーダー) |
本体サイズ |
幅:236mm、奥行:432mm、高さ:214mm |
販売価格 |
715,000円 |
重量 |
11kg |
fi-7600に関する口コミ
機能性アップでサイズもコンパクトに
9年前に購入したScanSnap S1500から買い替えました。これまでは、重層検知され紙詰まりが発生することもありましたが、新しいものになってからはありません。また、以前のものより2倍ほど読み取りスピードがアップ。コンパクトサイズであるのも大きなポイントです。値段が高いのはネックと言えますが、機能性に不満はないので買って良かったです。
記述式にも対応できる
おすすめのマークシート会社2選
スキャネット
引用元:スキャネット公式HP
(http://www.scanet.jp/)
- 集計/採点用ソフトの費用
- 無料ソフトあり※有料ソフト99,000円~
- 取り扱っている
読み取り機の種類
- スキャナ44,000円~
- 導入にかかる最低費用
- 48,180円
教育ソフトウェア
引用元:教育ソフトウェア公式HP
(http://www.kyoikusw.co.jp/)
- 集計/採点用ソフトの費用
- 107,800円~
- 取り扱っている
読み取り機の種類
- OMR※費用は要問合せ
- 導入にかかる最低費用
- 622,600円
【調査対象】
2023/5/8時点、Google検索で「マークシート 導入」と調べ、検索結果に表示された上位50社を選出。
【選定基準】
その中でマークシート、集計/採点用ソフト、読み取り機の金額が明記されている2社をピックアップ。