公開日: |更新日:
費用で比較!
マークシートの読み込みも対応可能な高性能スキャナ「FUJITSU Image Scanner fi-7260」について調査しました。スキャナの特徴やスペック、料金などの情報をまとめています。また、利用者の口コミも載せているので、比較検討の材料にしてみてください。
FUJITSUが製造しているImage Scanner fi-7260は、A4サイズの両面マークシートを利用した場合、1分間に60枚(120面)の読み取りスピードを持っています。また、スキャナに電源を入れてから起動するまでの4.5秒という短時間で起動可能。読み取り速度と起動速度の早さで作業の効率化をサポートしてくれます。
マークシートの厚さは種類によって異なりますが、Image Scanner fi-7260は40~209g/m2の厚さに対応しています。また、自動給紙方式が採用されているので、シートを変更するたびに読み取り設定を変更する必要もありません。
Image Scanner fi-7260の上位モデルでも人気の高い、日本語表示可能な液晶パネルを搭載しています。読み取り時のエラーメッセージやバッチスキャンの名前などが表示されるので、適切な操作を簡単に行なえるでしょう。
読取速度 | A4サイズの場合 片面:60枚/分、両面:120面/分 |
---|---|
原稿の厚さ | 27~413g/m2 ※A8サイズ以下は127~209g/m2 |
1回あたりの原稿搭載容量 | A4サイズ80g/m2の場合:80枚 |
スキャナタイプ | 自動給紙方式 ADF(オートドキュメントフィーダー)+フラットベッド |
本体サイズ | 幅:300mm、奥行:577mm、高さ:234mm |
販売価格 | 194,400円(税込) |
重量 | 8.8kg |
富士通のfi-7260を購入して本当に満足しています。私の会社ではこれまでにもいくつかのスキャナを試してきましたが、その中でも読み取り速度やその他のスペック共に一番ではないかと思うほどです。読み取り速度以外にある魅力のポイントは起動時間。仕様にも書いてあるように4.5秒と起動時間が短いので、すぐにスキャンを開始することができます。
スキャンするべき原稿が多数ある方に向いているスキャナだと思います。というのも、モノクロ/カラーの読み取り設定を最高値の300dpiにしても読み取り最高速度を維持してくれるんです。起動時間も早く、読み取り中もとても静かなスキャナなので満足しています。
Copyright (C) マークシート導入で業務効率化のススメ All Rights Reserved.