同条件で比較!
コストダウン&効率化に適した
マークシート会社BEST5
マークシート導入で業務効率化のススメ » 汎用性の高いマークシート読み取り機械 » FUJITSU Image Scanner fi-7180

公開日: |更新日:

FUJITSU Image Scanner fi-7180

   

費用で比較!

記述式にも対応できる
おすすめのマークシート会社3選

スキャネット

スキャネット_キャプチャ画像

引用元:スキャネット公式HP
(http://www.scanet.jp/)

マークシート用紙の費用
(A4/5択/100問/1000枚)
20,680円
無料サンプルの有無
集計/採点用ソフトの有無
集計/採点用ソフトの費用
無料ソフトあり※有料ソフト99,000円~
取り扱っている
読み取り機の種類
スキャナ44,000円~
導入にかかる最低費用
48,180円

教育ソフトウェア

教育ソフトウェア_キャプチャ画像

引用元:教育ソフトウェア公式HP
(http://www.kyoikusw.co.jp/)

マークシート用紙の費用
(A4/5択/100問/1000枚)
22,000円
無料サンプルの有無
要問合せ
集計/採点用ソフトの有無
集計/採点用ソフトの費用
107,800円~
取り扱っている
読み取り機の種類
OMR※費用は要問合せ
導入にかかる最低費用
622,600円

セコニック

セコニック_キャプチャ画像

引用元:セコニック公式HP
(https://www.sekonic.co.jp/)

マークシート用紙の費用
(A4/5択/100問/1000枚)
22,000円
無料サンプルの有無
要問合せ
集計/採点用ソフトの有無
要問合せ
集計/採点用ソフトの費用
要問合せ
取り扱っている
読み取り機の種類
OMR※費用は要問合せ
導入にかかる最低費用
要問合せ

【調査対象】
2023/5/8時点、Google検索で「マークシート 導入」と調べ、検索結果に表示された上位50社を選出。

【選定基準】
マークシートを販売している8社に絞り込み、記述式に対応でき、HP上でマークシート用紙のサイズを記載している3社を選定。

【導入時の最低費用の内訳】
マークシートの費用は、A4サイズの試験用マークシート(5択・100問)の受注可能な最少枚数を採用しています。

  • スキャネット…試験用マークシートA4サイズ100枚:4,180円、ソフト らく点先生2:無料、読み取り機(スキャナ)ScanSnap iX1400A:44,000円
  • 教育ソフトウェア…試験用マークシートA4サイズ1,000枚:22,000円、ソフト SSくんⅢ SR-1800EXplus:107,800円~、ソフト+読み取り機(OMR)KS-高校-採点アンケートセットplusライト版:60万600円
  • セコニック…試験用マークシートA4サイズ1,000枚:22,000円、ソフト:記載なし、読み取り機(OMR):記載なし

マークシートの読み込みも対応可能な高性能スキャナ「FUJITSU Image Scanner fi-7180」について調査しました。スキャナの特徴やスペック、料金などの情報をまとめています。また、利用者の口コミも載せているので、比較検討の材料にしてみてください。

Image Scanner fi-7180の特徴

1分間で最大120面の高速読取

FUJITSUが製造しているfiシリーズの中でもImage Scanner fi-7180は、高い読み取り速度を誇っています。A4サイズの両面マークシートの利用を想定した場合、1分間に80枚(160面)。原稿を搭載できる枚数は80枚ですが、継ぎ足し可能な点も魅力のひとつです。また、スキャナを起動してからスキャンを開始するまでにかかる時間が4.5秒と短いので、採点・集計の効率をアップさせてくれるでしょう。

管理に役立つ裏面インプリンタを用意

読み取ったシートの裏面に日付や英数字などを使った識別番号を印字する裏面インプリンタをオプションで搭載できます。書類の管理がしやすくなるため、読み取り後に原本との照合を行う際に必要書類を探し出すやすく、マークシート読み取り以外でも幅広く活躍してくれるでしょう。

コンパクトサイズでもA3用紙にしっかり対応

fi-7180は横幅30cm、奥行き17cm、高さ16.3cmとコンパクトサイズなので、デスクの上においても問題のないサイズと言えます。さらにコンパクトでありながら、A3用紙にも対応。小さいけれど汎用性の高いスキャナです。

Image Scanner fi-7180のスペック

読取速度 A4サイズの場合
片面:80枚/分、両面:160面/分
原稿の厚さ 27~413g/m2
※A8サイズ以下は127~209g/m2
1回あたりの原稿搭載容量 A4サイズ80g/m2の場合:80枚
スキャナタイプ 自動給紙方式 ADF(オートドキュメントフィーダー)
本体サイズ 幅:300mm、奥行:170mm、高さ:163mm
販売価格 198,000円
重量 4.2kg

Image Scanner fi-7180に関する口コミ

読み取り速度に満足です

これまではScansnapのシリーズを使っていましたが、今回はこちらのfi-7180に手を出してみました。そこで感動したのは読み取り速度の早さです。使い道のひとつとして本をスキャンしているのですが、本1冊あたり2分で読み取りが完了します。Scansnapの時は1冊あたり4分ほどだったので、ほぼ半分の時間に。解像度も不満はないので、こちらを購入して良かったと思っています。

性能に満足しています

約2年半使っているのですが、読み取り速度が落ちることなく、また重送の発生もほとんどありません。こちらを選んで正解でした。ただ、給紙口にフタがないので、ホコリ対策のためにもカバーを付けるのをおすすめします。

目的別!マークシート導入事例
初心者のためのマークシートサービス一覧
はじめてのマークシート導入Q&A
マークシートの作成も読取もソフトも!一番安いのはどの会社?
汎用性の高いマークシート読み取り機械
OCRとOMRの違いって?OMRメーカーまとめ
PAGE TOP