公開日: |更新日:
費用で比較!
マークシートの読み込みも対応可能な高性能スキャナ「FUJITSU Image Scanner fi-7180」について調査しました。スキャナの特徴やスペック、料金などの情報をまとめています。また、利用者の口コミも載せているので、比較検討の材料にしてみてください。
FUJITSUが製造しているfiシリーズの中でもImage Scanner fi-7180は、高い読み取り速度を誇っています。A4サイズの両面マークシートの利用を想定した場合、1分間に80枚(160面)。原稿を搭載できる枚数は80枚ですが、継ぎ足し可能な点も魅力のひとつです。また、スキャナを起動してからスキャンを開始するまでにかかる時間が4.5秒と短いので、採点・集計の効率をアップさせてくれるでしょう。
読み取ったシートの裏面に日付や英数字などを使った識別番号を印字する裏面インプリンタをオプションで搭載できます。書類の管理がしやすくなるため、読み取り後に原本との照合を行う際に必要書類を探し出すやすく、マークシート読み取り以外でも幅広く活躍してくれるでしょう。
fi-7180は横幅30cm、奥行き17cm、高さ16.3cmとコンパクトサイズなので、デスクの上においても問題のないサイズと言えます。さらにコンパクトでありながら、A3用紙にも対応。小さいけれど汎用性の高いスキャナです。
読取速度 | A4サイズの場合 片面:80枚/分、両面:160面/分 |
---|---|
原稿の厚さ | 27~413g/m2 ※A8サイズ以下は127~209g/m2 |
1回あたりの原稿搭載容量 | A4サイズ80g/m2の場合:80枚 |
スキャナタイプ | 自動給紙方式 ADF(オートドキュメントフィーダー) |
本体サイズ | 幅:300mm、奥行:170mm、高さ:163mm |
販売価格 | 198,000円 |
重量 | 4.2kg |
これまではScansnapのシリーズを使っていましたが、今回はこちらのfi-7180に手を出してみました。そこで感動したのは読み取り速度の早さです。使い道のひとつとして本をスキャンしているのですが、本1冊あたり2分で読み取りが完了します。Scansnapの時は1冊あたり4分ほどだったので、ほぼ半分の時間に。解像度も不満はないので、こちらを購入して良かったと思っています。
約2年半使っているのですが、読み取り速度が落ちることなく、また重送の発生もほとんどありません。こちらを選んで正解でした。ただ、給紙口にフタがないので、ホコリ対策のためにもカバーを付けるのをおすすめします。
Copyright (C) マークシート導入で業務効率化のススメ All Rights Reserved.